一年以上のお付き合いを経て、ついに建物が完成。
お引渡しです!
とても喜んで頂けてすごくうれしい。
でもね、正直なところ、
「・・・終わっちゃった。
楽しかったのに、もう終わっちゃった・・・。」
ってすごく思う。
「すっごくイイい家だな~。ほれぼれする。
だけど自分は住めないんだよね。お客様は住めるけど…。イイなー。うらやましい。」
なんてことも思うんです。
設計も監督もメンテナンスも人任せにしたくないので、最初の打ち合わせからすべて自分でします。
それだけに作り上げる楽しさ、完成のうれしさは、そりゃあもう半端じゃないですよ。
ずっと作っていたい。
でも、作っていれば完成してしまう・・・。
家は完成すると私の手を離れてしまい、お客さまの住まいとしての本来の役目がスタートします。
住まいとしての門出です。
寂しいけど見送るしかない・・・。
我が子(家)の門出って感じです。
「頑張れよ~」
と心の中で大声でエールを送ります。
「名残惜しいけどお渡しします。どうか大事にしてやってください。」
いつもそんな気持ちになります。
住む人も作る人達も毎日楽しくてハミングするほどの家を作りたい。
そんな想いを込めた社名ですが、一番楽しんでるのは私だと思います。