完成見学会・お引渡し



草間町のSさんのお宅が完成して、見学会させてもらいました。駐車場の都合もあるし、本当に興味がある方に見ていただきたいので今回も予約制で見学会しました。ほぼ一時間に一家族様のご案内なので、しっかりご案内出来て良かったです。
私が作る家は一見、地味です(笑)。木の家とは言うものの、あふれかえる程、木を張りまくってるわけでもない。ほどほどにしてあります。理由は、住み飽きないようにするため・・・。
何せ使ってある木は、すべて無垢材ですから一つ一つに存在感があります。使いすぎると濃くなりすぎて、くどくなる。5~10年するとと本物の木は色が濃くなるので、そのころから丁度良いあんばいになるようにしてるつもりです。
寒い2日間でしたが38坪の家の暖房は、普通の電気ストーブ3台のみ。それでも2日目の夕方には硬くてひんやりしてたナラの床板が靴下だけで平気なくらいに温まりました。省エネ等級4クリアー+アルファで無垢材と自然素材仕上げのおかげですね。
床暖とか、特別な暖房システムは全く不要って感じです。
S様との出会いは一昨年の秋でした。お母様が小冊子を読んで下さったのがきっかけです。遠くにお住まいの、息子さんご夫婦と同居するための建て替えを計画されていました。もともと、自然素材の家にあこがれてたそうです。でも、予算とか日常の中での思わぬ「厄介」ごとが無いかなど心配されてました。
それで築7年のオーナ様にお願いして、見学させていただきました。直接話を聞いて頂いて安心して頂いたところで、設計を申し込まれ、骨組み見学などもしていただきながら進んでいきました。注文住宅は全く何もないところからスタートします。実物を見て購入するのとはわけが違いますので、お客様との行き違い起こらないよう配慮する必要があります。
ご家族の意見がすれ違わないことも大切です。足並みを揃えやすくと思い、息子さんご夫婦とはメール、郵便、お電話で打ち合わせ、全く同じ内容のお話を豊橋にお住いのお母様にご報告しながら進めました。おかげ様でトラブルもなく無事出来上がりホッとしてます。「想像通りに出来上がった」と喜んで頂けてうれしい限りです
私が作る家は一見、地味です(笑)。木の家とは言うものの、あふれかえる程、木を張りまくってるわけでもない。ほどほどにしてあります。理由は、住み飽きないようにするため・・・。
何せ使ってある木は、すべて無垢材ですから一つ一つに存在感があります。使いすぎると濃くなりすぎて、くどくなる。5~10年するとと本物の木は色が濃くなるので、そのころから丁度良いあんばいになるようにしてるつもりです。
寒い2日間でしたが38坪の家の暖房は、普通の電気ストーブ3台のみ。それでも2日目の夕方には硬くてひんやりしてたナラの床板が靴下だけで平気なくらいに温まりました。省エネ等級4クリアー+アルファで無垢材と自然素材仕上げのおかげですね。
床暖とか、特別な暖房システムは全く不要って感じです。
S様との出会いは一昨年の秋でした。お母様が小冊子を読んで下さったのがきっかけです。遠くにお住まいの、息子さんご夫婦と同居するための建て替えを計画されていました。もともと、自然素材の家にあこがれてたそうです。でも、予算とか日常の中での思わぬ「厄介」ごとが無いかなど心配されてました。
それで築7年のオーナ様にお願いして、見学させていただきました。直接話を聞いて頂いて安心して頂いたところで、設計を申し込まれ、骨組み見学などもしていただきながら進んでいきました。注文住宅は全く何もないところからスタートします。実物を見て購入するのとはわけが違いますので、お客様との行き違い起こらないよう配慮する必要があります。
ご家族の意見がすれ違わないことも大切です。足並みを揃えやすくと思い、息子さんご夫婦とはメール、郵便、お電話で打ち合わせ、全く同じ内容のお話を豊橋にお住いのお母様にご報告しながら進めました。おかげ様でトラブルもなく無事出来上がりホッとしてます。「想像通りに出来上がった」と喜んで頂けてうれしい限りです