明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。おかげさまで今年も正月からお仕事させて頂いてます(苦笑)
今日は午前中から方眼紙とにらめっこ。ご依頼いただいてる二世帯住宅のプランを、ずーと考えてとうとうまとめました。
私の場合、プランて1日ではできないんですよ。
今回もコンセプトはクリスマスの前から考え何枚か書きました。でも、なかなかまとまらない。で、無理にまとめず日にちを置いて、お客様のリクエストや資料を読み返して、また考える。そんな作業を何回か繰り返すんですね。
こんな景色をボーッと眺めながら元旦にも考えてました。自宅のダイニングの自分の席からの眺めです。ボーッとするにはなかなか良い眺め。気に入ってます。
何やかんやで熟成期間を経て、さっき2つほどプランができた。やったー!!
シンプルでGoodなプランです。プランがまとまってくると、頭の中に画像としてイメージが湧くんですよね。
まるで実物を見るみたいな感じ。イメージが湧いてくるようになれば、まず問題なしです。
割とシンプルな家をご提案しますが、かなり熟成させるんで、余計なものをそぎ落としたプランになっちゃうんですよね・・・。
だから自分では、どこのお宅も「実に完成度が高いなあ~」と思います(^ー^)

おっと、笑うセールスマン登場だ!
イエイエ、ハミング佐々木ですよ~(笑)
元旦は家で頭をひねってましたが、昨日(2日)は奥さんのリクエストもあって法多山へ初詣に行ってきた。みなさんの厄除けをお祈りしてきました。
朝、7時半ごろにはあと3キロと言うとこまで行けたんですが、そこからが長い。3キロを1時間半、「子供の足の方がはるかに速いぞ!」という渋滞で辟易しました(涙)
来年はもう1時間早く出かけようと思います。渋滞とか苦手なんです。「時間の浪費=人生の無駄使い」みたいな気持ちになって、ものすごく落ち込むんですよね。人込みもすごく苦手だし・・・。
そうい事でも、おおらかに受け止め、「渋滞も良い人生経験」などとは露ほどにも思わない、心の狭いせっかち野郎だね~(苦笑)修行が足りない。
そんなせっかち君では有りますが、今年も精進しますのでよろしくお願いします。