木材には森林浴効果があるといわれています。
木の家には「安らぎ」とか「癒し」のイメージが有りますよね。
実際にそんなキャッチコピーも見かけます。
【鉄骨の家で癒される】、【コンクリート住宅で安らぐ】なんてイメージが湧きませんよね(笑)
さて、木の家ではホントに安らぐのでしょうか?
杉の木の匂いを嗅ぐ実験では、匂いを嗅いだ被験者は血圧が安定してリラックス状態になり、ストレスが軽減する事が分かっています。
面白いことに、杉の匂いが嫌いだという人が匂いを嗅いでもストレス状態にはならないそうです。
人間は500万年も昔の、お猿さんの時代から森の中で暮らしてきたので、木に適した体になっているんですね。遺伝子レベルで【木が好き】と刷り込まれてるようです。
木の香りがする家なら癒されそうですね。
最近は木の家と言っても、集成材や合板、表面を樹脂加工した内装材の家も多いです。
そういう家では木の香りでは無くて、プラスチック臭や建材に含まれる化学物質のニオイが充満してます。
癒されるどころか、シックハウス一歩手前(苦笑)
ご用心ください。
次回に続く。