白い塗り壁のSさんご家族の家 配筋検査

019baf3ce5d325407c662f45424fe782732ffe8bb9

先日基礎の配筋検査が有りました。もちろん指摘事項もなく、無事完了。
コンクリートで鉄筋が覆われてしまうので、太さとか寸法、重なりの長さとかきちんとチエックしてもらいます。

20年位前から徐々にべた基礎(床下全面にコンクリートの版を作る作り方)が普及しだして、いまはどこでも当たり前になりました。かなり重いです。それで今は地盤強度がかなりシビアになってます。最近は地盤調査も簡易的なスウェーデン式サウンディング方式でも土質も判断材料として考慮できるようになり、改良が必要なケースが減ってきてます。豊橋だと10件に3件くらいの割合らしいです。Sさんの土地はすごく良好でしたので、改良工事なしのべた基礎で進んでます。

暑いのでコンクリートが急に乾燥しない様気を付けながら工事してきます。