築16年のY邸にお邪魔してきました。
|
豊橋市|地元奥三河の木で建てる注文住宅|ハミングの自然素材の家
ホーム
>
ブログときどき書いてます
>築16年のY邸にお邪魔してきました。
築16年のY邸にお邪魔してきました。
築16年のY様ご家族の家にお邪魔してきました。
特に用事があったわけでは無いのですが、近くに出向いたこともあり、外からだけでも建物の状態を拝見できたらと思い寄った。
お庭の緑がすてきな感じですね。
で、こちらが新築の時の写真。1Fは杉の赤身板縦張り、2Fはシックイ塗りでした。
年数が経って変色が少々目立ちますがシックイ、板ともに傷みは無し。丈夫ですね~。
たまたま奥様が在宅されていて、外壁の件お伝えしたら「だいぶ変色してきたんで心配してたんです。一安心しました。」と喜んで頂きました。
外壁の話の前に話題になったのが浄化槽のブロアーです。
「ついこの前、交換したばかりなのに動いてないんですよ。電源がおかしいのかと思って佐々木さんに連絡しようか、でも、細かいことで連絡しても申し訳なし・・・」
と思ってた矢先だったそうで、抜群のタイミングでお邪魔したらしい(笑)
早速コンセントに他の電気製品を接続したら、ちゃんと動きます。ブロアー自体が原因と判明して一件落着。
住宅街にある、隠れ家みたいなカフェの玄関です。
ウソです。Yさんのお宅ですが、「味があるおしゃれなお店の玄関だよ。」って言っても通用しそうです。
玄関回りに上手に這わせたモッコウバラが素敵ですね~。玄関が見えそうで見えない、上手な目隠しになってます。
エアコンの室外機もラベンダーで目隠しされてました。
モッコウバラもラベンダーも育ちが早く他っておくとボウボウになります。手入れが行き届いて素敵でした。味のある家っていいですね。
«
暦はもう秋。相談会を開催します。
解体二軒 築100年と30年 工事が始まりました。
»