見学会とお引き渡しが完了しました

S様の家がついに完成。オーソドックスな外観ですが、それが良いんですよね。時代を感じさせないから、年数がたてばたつほど味わいは深まっても古臭さは感じずに済みます。あまり流行を追い求めると、「そうそう昔、こういう家って流行ったよね~」って事になりますから。

お引き渡しの瞬間です。正式なカギをお渡しして施錠して頂くとその瞬間から工事用のカギを受け付けなくなります。もう、オーナー様以外の人が勝手に出入りすることができません。
う~んチョッとさみしい(苦笑)。お客様といろいろ相談して作り上げるのは大変ですが、それがまた楽しいんだよね~。

お引き渡しの日は、カギをお渡しするだけでなく、器具の説明、家の使い方説明をします。
電気屋さんが家電製品のアース線の接続の仕方を説明中です。電気、水道、ガスは短時間で終わりますが、キッチンやお風呂などの住宅設備は電気器具が組み込まれてるので、説明時間がものすごく長いんですよ。

対面キッチンの、キッチン前のカウンターの高さを今回は少し高めにして、手元を隠すようにしました。
後ろの作ったシェルフの飾り棚がちょうどカウンターと段になる様になってます。奥様がどんなディスプレイをして下さるのかとっても楽しみです。