コンクリートを貼らずに雨水が地中に浸透するよう作ってあります。
【これも都市の雨水処理負担を減らすエコ技術の一つ。】
そして、雨どいの水は全て地中のタンクに貯め庭の水撒きに使ってます。
【ちょうどデッキの下から、写真の地面の色が変わっている部分にかけて
1500リットルの雨水タンクが埋められている。】

タンクを埋めてスグに庭を造ったので、この部分だけ5cmほど地面が沈んでしまいました。
別に困らないし、直すのも何時でも自分でできるからと、そのうち、そのうちで早10年。
先日、とうとう重い腰を上げ半日かけて手直ししました。
レンガを掘り起こして砂を入れて、またレンガと土をかぶせただけ。
それでも、出来上がると嬉しいものです。
庭いじりは、やりだすと面白いんだよねー。