今年の春先に引越しされたので、初めての冬を迎えています。
こちらのお宅は、約20畳の吹き抜け空間があります。
LDKと茶の間を合わせれば45畳あまりの大空間。
一応作る側としては冬の寒さ対策も十分のつもり。
でも、暑さ寒さの感覚は個人差もあるので、ちょぴり不安でした。

確かに昨日は暖かな日和でしたが、中でチョッと作業をしたら、いやはや暑いの何の。
【朝方はファンヒーターを使ってたそうですが、この時は止まってた。】
先月までは、お客様は家の中で半袖だったそうです。
洗濯物も夜室内に干しておくと朝にはカラカラとの事。
【ちなみに梅雨時も、室内干し毎日乾くので全然困らなかったそうです。】
数値では言い表せませんが、
実態は超高性能住宅なんですよ、ハミングの家は。
自然素材を使いこなせば出来るんですよね。
でも、住んで見ないと分からない事なので、
これから建てようという方に、すんなりと理解してもらえないのがチョッと辛いとこです。
室内の木の色も随分落ち着いてキレイになって来て、
『やはり本物は違う!』と改めて実感出来ました。
それに、お子さんも夏の川遊びのことを覚えてくれてて、
とっても嬉しかったです。