春だな~
作手のGさんの家はもうじき完成。

風景がなんとなく春めいてきました。
作手に上っていく途中の坂の杉林からは、黄色い煙が立ち登ってたりする。
花粉をブンブン飛ばしてるんだね~。
作手に上っていく途中の坂の杉林からは、黄色い煙が立ち登ってたりする。
花粉をブンブン飛ばしてるんだね~。

2階はクロスを張り終えました。

トイレのニッチも完成。

こちらは15年ほど前に建てさせてもらった、豊橋市内のTさんの家のお風呂のメンテナンス。
ミニ温泉のようなシステムのユニットバスを使っていただいてます。
さすがに15年経つとメンテナンスや交換が必要になります。
いろいろ機構が複雑で工事をするまでの準備が大変でしたが始めたら順調で、きれいにできた。
リフォームとか、メンテナンスは新築とは違った意味で難しいですネ。
ミニ温泉のようなシステムのユニットバスを使っていただいてます。
さすがに15年経つとメンテナンスや交換が必要になります。
いろいろ機構が複雑で工事をするまでの準備が大変でしたが始めたら順調で、きれいにできた。
リフォームとか、メンテナンスは新築とは違った意味で難しいですネ。

春はいろいろ新しいことが始まる季節です。
最近は相談会や敷地の調査、設計のお申し込みが多い。
平日は現場、週末はご相談の毎日が続いてます。
消費税の影響で職人さんは不足するし、資材は値上がりしてるうえモノが無いとか、
特需っていうのは良いことが何にもないですね・・・。
4月になると、少し落ち着きそうです。
自分も少しは落ち着けるんだろうか・・・・。
最近は相談会や敷地の調査、設計のお申し込みが多い。
平日は現場、週末はご相談の毎日が続いてます。
消費税の影響で職人さんは不足するし、資材は値上がりしてるうえモノが無いとか、
特需っていうのは良いことが何にもないですね・・・。
4月になると、少し落ち着きそうです。
自分も少しは落ち着けるんだろうか・・・・。