はあ~???ですよね。
ウチの会社は9月設立なので、8月決算。一年の終わりです。
というわけで、倉庫の在庫をチェック。
そうしたら、ケヤキがありました。

廃業した大工さんから譲ってもらったものです。
ケヤキって言っても、お年の方なら「おおー」となるんでしょうが、
お若い方だと、庭木か街路樹のイメージしかないかも。
ケヤキは高級材です。
和風建築では珍重されます。
昔、材木屋の小僧のころ見かけた直系1メートル近い丸太。
「1500万で買ったけど、3年も倉庫で寝かしたら3000万で売るっぺ」
と、栃木弁(?)でその材木屋のオヤジがおっしゃってた。
ほとんど投機の対象。30年近く前の話です。
そんなことを思い出したら、
さて、こいつの値段をいくらにしておけば良いのやら、チョッと迷う。
どっちみち、使えそうなお客様の現場にサービスで勝手に入れちゃうんだけど・・・。
サイズがあるから、どこの家でもというわけには行きませんのであしからず。