今頃申し上げるのもなんですが、今年もよろしくお願いします。
あなたはどんな新年をお迎えですか?
今年のハミングの家づくりは益々、内容充実の予定です。
私が目指す家づくりは、「ふつーの家」です。
ハミングの建物をまだ御覧になってない方のために言い添えますが、
黙っていると、ほとんど無垢の木と自然素材だけで作ってしまいます。
頼まれれば、渋々ビニールクロスとか新建材を使いますが・・・。
化学物質過敏気味の方でも、まず問題なく暮らせるピュアな省エネ住宅、
それが、ハミングのフツーです。
価格もフツーです(笑)。
ですので、世間の常識からすると
コストパフフォーマンスのめちゃくちゃ高い木の家です。
住まわれる方の健康や経済的負担でけでなく、
環境への影響を考え「家はこうでなくっちゃ。」と思って作ってます。
そんなハミングの家の木を用意してるのが、
設楽町にある奥三河木材協同組合です。

設楽の組合は、今は設楽町新庁舎用の木材で満杯。
この他にもさまざまな木材製品のストックがあります。
東三河で5本の指に入る位の在庫を持ってます。

これは新庁舎の間柱。間柱だけで大型トラックに何杯もあります。
木工事担当は岐阜の末永製作所さんhttp://www.suenaga-ss.co.jp/index.html
なので、そこで加工するため、
いったん岐阜へ送ります。
その後、再び設楽へ運びます。

庁舎はいよいよ建て方工事が始まりました。
完成は秋です。楽しみですね。

最後に、明後日の金ちゃんの仮装大賞、ぜひ見てください。
組合理事の仲間の土屋さんが、地元津具の仲間と一緒に出場されます。
ほとんど常連さんなんですよ。
どんな内容か楽しみです。