見えないところを見せたい、という気持ちがある。
見えるところだけじゃなくて、見えないところもかなり工夫してるから。
まあ、自慢したいわけです。
というわけで、床下はこんな風になってます。
御影石の基礎パッキンで土台を湿気から守り、
換気口もつけて床下に空気がよどまない様にしてる。
何のことは無い、お寺や、お宮さんの作りと考え方は同じ。
木を湿気から守る事さえ気を付ければ、木造の家は長持ちします。

でも、寒い家はイヤだから床下には防風シートを貼り
断熱材がはめてあります。
ブログだから細かいことは省きますけど、
こんな風に作ってるところは少ないはず。
ちゃんと理屈をこねて作ってます(笑)。
だから自慢したいんだけど、
一般の方は、そもそも比較対象をご存じないから、こんな感じになる。
「すごいでしょ!」
「はあ。すごいんですか・・・。」
ウーン。この会話は、住宅業界の宿命だな。