木製キッチンと薪ストーブ

昨日は豊川のYさんご夫婦とのプラン打ち合わせ。

薪ストーブ木製キッチンのお話になりました。


久しぶりにセットで話題が出た(笑)


薪ストーブは2~3年に一軒くらいは入れてます。

木製キッチンは久しく入れてないかな。



で、今回もストーブの位置が話題になりました。


普通はリビングって思われるでしょ。

Yさんもそうお考えだったそうです。


ところが、ご紹介したストーブ屋さんに行ったら、

ダイニングテーブルの近くがイイよーと言われたんだそうです。


Yさんはどうも理解できないとぼやかれるんですね(笑)。


  でっかい木のテーブルを置いて

  Yチェア―とか北欧の素敵な椅子に座ってテーブルでくつろぐ生活もありですよ。

  テレビから離れてストーブの周りで家族で会話しながら過ごす、
 
  あるときはテーブルを調理台代わりにみんなんで料理をする、

  それぞれが本を持ち寄って、ストーブの炎が揺らぐのを視界の隅に置きながら読書する・・・。


素敵でしょ~。


って話をしたら、奥さんと家族のだんらんとか子育てとか、

家族の在り方をもう一度考えてみようという話になりました。


家を建てるとき位しか、そんなことをまじめに考える機会は無いんで

よかったんじゃないでしょうか・・・。


長くなったんで、木製キッチンの話はまたこんど・・・。