ブログときどき書いてます

今日は現場回りです

2016年4月26日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
01be77871f835dfe906986798206f37f8377538110

一宮町のKさんの建て替え工事は解体がだいぶ進みました。地盤調査は連休明けです。
屋根工事

同じ豊川市ですが、こちらは八幡の近くのY邸です。瓦を葺いてます。大工さんは耐力面材をバンバン張ってる。GW前には、窓もつく予定です。

木の押し入れ

岩田のSさんの家は押入れ工事中。いつもの杉板張りですが、なんか妙に今回はきれいだぞ? 節があまりありません。

たぶん6尺ものだからB品扱いになったんだな。製材所では時々こういう事が起こるんですよ(笑)

棚
キッチンの飾り棚も可愛くできました(^ー^)
良ちゃん、センスいいじゃんか(笑)
 URL(アップロードで自動入力されます)

ログハウスみたいに木がいっぱいの平屋 上棟しました。 Yさんご家族の家 豊川市野口町

2016年4月23日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
上棟

昨日の荒天がウソのような上棟日和になりました。本当は昨日が上棟日だったのですが、天気が悪そうなので、祝詞だけ上げて一日延期しました。

昨日は日柄が良いのであちこち上棟があったらしい。レッカー屋さんに聞いたら、延ばしたのはウチだけだって・・・。みんな根性あるな~(苦笑)
天井工事

延ばした理由は、これもああります。大工さんが張っているのは天井板。梁の上に天井板を並べてそのまま見せるデザインですので、雨の中でやると内装が濡れてしまいます。

それに、雨があんまり降ると工事もはかどらないし、焦って事故でも有ったら大変ですから・・・。それで延ばしたんですが、大正解でした。

煙突設置

無事、煙突も据わったしね。

平屋ですけど骨組みを見せる部分や煙突とか、けっこう特殊な工事があったんですが、天気が良かったおかげで、きちんとできました。
上棟式

屋根もでき、上棟式を執り行いました。

毎回、祝詞を奏上すると心が洗わるようで気持ちが引き締まります。Y様、奥様、Rちゃん、お父さんお母さん、本当におめでとうございます!!頑張って作りますんで、これからもよろしくお願いします。

ログハウスみたいな木がいっぱいの平屋土台据え Yさんご家族の家 豊川市野口町 

2016年4月18日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
配筋

基礎工事中。配筋です。このくらい鉄筋がビッシリ入っていれば基礎がバリバリ壊れたりしそうもない。安心感がありますよね。

て、言うか壊れないように計算して配筋したり、コンクリートの厚みを決めたり、コンクリート自体の練り具合や温度管理をして作ってるんですが(^ー^)
配管工事

出来上がりはコチラ。配管の逃がしの真っ最中です。土台を据えて断熱材をはめ込み、床の下地を作ります。

アンカーボルトの位置も照合ずみ。翌日からは土台据えです。コンクリートが少し濡れていても床下は空気が流れるて乾くので心配は有りません。もっとも好天ですから、すっかり乾いてからの土台据えになりそう。
床合板

天気が良いと、工事がはかどります。ありがたいね~。基礎パッキンを敷いて土台据え開始です。
土台据え

夕方には、組み終わりました。明日は四角のマス目に断熱材をはめ込んで床の下地合板を張っていきます。
土台据え養生

2日がかりで床合板の敷き込みまで完了。防水シートを張ってから、その上に大きな厚手のブルーシートをかぶせで重ね部分をテープでしっかり止めます。シート1枚が10m×10mと、7m×7mで二枚ですから、ほとんどつなぎ目は無いし防水は完璧。21日の上棟日まで、このまま養生です。

外壁工事中 北欧風デザインSさんご家族の木の家 豊橋市岩田町

2016年4月17日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
現場打ちあわせ

ときどき、奥様がH君の幼稚園のお迎えの後に立ち寄ってくださいます。差し入れの缶コーヒーとか、職人さんだけでなく私までにお気遣いいただいて・・・。ありがとうございます。

この日はユニットバスの据え付け工事のタイミングに合わせて来て下り、タオル掛けの位置を現場で指定して頂いた。細かなリクエストも、せっかくなんでできる範囲でお伺いしてます。図面打ち合わせだけじゃ、伝えにくい所もありますからね(^ー^)
防虫防鼠材

こちらは打ち合わせなしで勝手に作ってる箇所(笑)

基礎の上に白く帯状見えるのが水切り(養生材で一部ブルーに見えてる)。この裏から銀色のシートの上に空気が流れます。もちろんネズが入らない様にスリットになってます。下地の木が横なんで空気が止まっちゃうと思うでしょ。

ご心配なく。ちゃんと裏にスリットが入って通気するようになってます。その上の黒い帯状のモノは虫やヤモリが入らない為のストッパー材。見えない所も、けっこう手が込んでるんですよ     
(^ー^)

床工事

内部は天井ができました。壁の断熱材も入り下地を組んでます。床もだいぶ張れました。床材は杉の赤身材。節がいっぱいある、ハミングの定番材です。

2階の床も張り終えたし、天井も張っちゃったので、来週は壁のボードを張り開始。5月末完成
に向け着々と進ん出ます。完成見学会開催予定です。
棚板

その前に壁に埋め込むのが、こちらの2枚の板。左がトイレの棚板(杉)、右は神棚の板(桧)です。両方共節の無い、きれいな板です。

キレイですね~。化粧合板の材料は使わないので、たとえトイレの棚板でもムク材なんですよね。豪華だね(笑)。香りも良いしね~。
外壁工事

外壁もだいぶ張れた。来週は軒先の塗装工事ができるかな?だいぶいい感じになってきました。木目調の外壁材です。この色目の木目の外壁を縦に張ってる洋風の家ってありそうであんまりないんですよね~。楽しみ!
ユニットバス

住宅の設備はあまりアップしたことが無いので、ちょっとだけご紹介。ユニットバスです。壁が木目デザインでカッコいいです。いろいろ内装壁は選べるんで、Sさんご夫婦のお好みで選んで頂きました。

大工工事中 北欧風デザイン Sさんご家族の木の家 豊橋市岩田町

2016年4月9日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
大工工事

Sさんの家は大工工事の真っ最中。木造建築の現場の花形は、なんだかんだ言っても大工さんです。木工事の進行に合わせて電気や水道の配管、大壁の取り付けなどが順番に進むので大工工事が止まると、すべて止まる。いわば工事のペースメーカーです。

だから、昔から各職人さんは大工さんに結構気を使った物言いをしてます(笑)。実際には会社が現場管理をしてるから、それほど大工さんに気を使わなくても困らないんですが、まあ、伝統なんでしょうね(苦笑)

今でも棟梁=大工さんと理解されてる方が多いんですが、棟梁って調べると「一つの集団の中心的・指導的な地位にある人」ってありますから、それはハミングなら私です。大工さんは木工事の責任者。会社で言えば部長さんです。昔は分業がされて無くて、大工さんがお施主さんから直接依頼されて打ち合わせから各工事の手配までやってました。棟梁(総括責任者)=大工だったんですね。

うんちくはともかく、Sさんの家は良太君が頑張ってくれてます。私の書いた図面をきちんと読み取ってくれるだけでなく、図面に載ってない微妙なニュアンスも分ってくれるんで頼りになります。
良ちゃんよろしくね!


4月2日の日記

2016年4月3日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
イエタテ取材

午前中は雑誌の取材の立ち合いでした。「イエタテ」という住宅専門のフリーマガジンです。6月発行予定ですので、ぜひご覧くださいね。(ショッピングセンターや100均とかで無料で置かれてます)

プロのカメラマンとライターさんがあれこれ仕切ってくれます。プロにインタビューしてもらう、写真を撮ってもうことは、なかなか機会が無いから良い思い出にして頂けたと思います。


イエタテ

彼は、雑誌社の担当さん。ま、全体を取りまとめる役であり、雑用係でもある。ハミングにおける私の役割と同じ(笑)

彼の活躍のおかげと、モデルのSちゃんKちゃんの活躍で、2時間がかりでステキな写真がいっぱい撮れました。M様、奥様ご協力ありがとうございました!

外壁メンテナンス

午後からは、田原のKさんご夫妻の家の外壁メンテナンスに板金屋とお邪魔して足場に乗ったり下りたり・・・。

K邸の敷地は道路から2m位高いのですが、アプローチは階段は無くスロープです。ステキな雰囲気のお庭になってます。こうやって写真を撮ると、別荘みたいでしょ(^ー^)

建物だけでなく、ソコソコお庭にも予算を回して頂くと格段にカッコ良くなりますね。
外壁防水

最後は岩田のS邸の現場確認。防水シートが張れました。来週後半は、外壁の取り付けです。

あっという間の一日でした。て、いうか毎日あっという間なんですが(苦笑)

今年は健康管理のために、週に1日はお休みしようと思ってるんですが難しいね。でも、お客様の笑顔がサプリメントなんで、元気はいっぱいです!!
(ちなみに水曜をお休みにしようと思ってます)

今日は棚卸です

2016年4月1日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
大黒柱

年に一度の棚卸。と言ってもハミングではありません。そう、私が役員を兼務してる奥三河木材協同組合の棚卸。

倉庫をのぞいたら珍しい大黒柱が有りました。普通、大黒柱は節が見えないように製材しますが、これはこんなに大きなきれいな節があった。

どこかのお客様の家で使ったら、さぞ面白いだろうと材木屋の血が騒ぎます。・・・が、地元のお寺さんの持ち込み材(製材だけ依頼された)でした。どうりでね~。ちょっと残念(笑)
製材工場

今年の初めから、組合員さんの製材から中堅メンバーが組合の工場に来てくれてます。彼はものすごくキレイ好きなんだそうです。どうりで、最近工場の中が小ざっぱり方付いてると思った。

おかげで、棚卸もスムーズにできます。30年近く勤めてる事務員さんが
「私が勤めてから初めて、向う側が見通せるようになった場所ができた。こんなに方付いたのは組合始まって以来じゃないかと思います!!!」だって。

関係者一同、大喜びです。私が、組合長代理時代にあれこれ方付けさせて、それ以前と思えば少しマシになってたんですが、もう脱帽。レベルが違う。来年から棚卸はいらないんじゃないかと思うくらいです(^ー^)b




薪ストーブ

今日は、事務所のストーブの有難みを感じる、肌寒い日でした。達磨ストーブにブリキの煙突で燃焼効率はとっても悪いんですが、なにせ燃料はタダでいくらでもあるんで、気にせずガンガン燃やしてます。難点はしょっちゅう蓋を開けて薪を投入するから煤が漂うんだよね~。服も香ばしく香ります。

毎日、木の家を作ってるので木の香りには鈍感になってしまってる私ですので、みなさんが工事現場やハミングの事務所、新築のお家とかで「木の香りがものすごくステキ~」とか言われて「そうですよね~」なんて相槌を打ってますが、実はあまり感じてない(苦笑)。でも、さすがに製材は香りをプンプン感じます。やっぱり、木の香りっていいよね~(笑)

見学会させて頂きました。北欧風デザイン Sさんご家族の木の家 豊橋市岩田町

2016年3月23日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
ダイライト

見学会の直前は外壁の耐力面材を張るとこまで出来ました。雨の前にネットを掛けて屋根の防水もできた。
スジカイ

内部はと言うと、2階のスジカイや金物の取り付けがだいぶ進みました。
骨組み見学会

見学会当日は心配してた雨も上がり良い天気、と言いたかったけど風が強くてチョッと寒かったですね(苦笑)

Sさま【お施主様】もご家族でお越しくださいました。一番熱心にご覧いただけるのはやっぱりお施主様です。そりゃあ自分の家がどんな風に出来ていくのか興味津々ですよね。解説のし甲斐が有りました(^ー^)

差し入れ

S様からの差し入れ。ウレシイな~(^ー^)見学会させて頂いて、差し入れも頂いて感謝です。会社では家づくり世代の方が多くSさんの家も話題になるそう。全部ムク材なんで珍しがられる(もちろん良い意味で)そうです。

そういえば、名古屋圏にお住まいの奥様のご両親がお越しになったとき、土台を見て「これは柱に使う木と同じだね~。すごいね~。基礎も立派だね~」とおほめ下さったそうで、私も一安心でした。

ログハウスみたいな木がいっぱいの平屋 基礎工事開始 Yさんご家族の家 

2016年3月23日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
基礎丁張

いよいよ基礎工事開始です。今回は柱状改良工事をしているので基礎は作った杭の上に直に乗ります。杭が最終的な庭の仕上がり地盤からどれだけ下がるか、地面に潜る基礎の部分の寸法を計算して作ってあります。それでも杭は3センチくらいの不陸は有るので基礎屋さんは、そこをうまいこと調整して作っていきます。

改良工事や基礎工事で余る土の量と、庭仕上げ用に入れるきれいな表土の量も計算して造成してますので、残土処理は今回は無し。入れて、また捨てるのも馬鹿らしいですからね。

来週の初めには鉄筋を組み終える予定です。

上棟しました!北欧風デザイン Sさんご家族の木の家 豊橋市岩田町

2016年3月20日|カテゴリー「ブログときどき書いてます
上棟雨

月曜日3月14日は、あいにくの雨。この日に限って雨。雨!!!

と、嘆いても仕方ありません。
上棟式雨

で、柱を立てて祝詞を上げ、予定日に上棟したことにしました。

雨降って地固まると言いますからね。
上棟

一日置いて15日、無事上棟。一日でここまで出来ました。
上棟式

13日に祝詞は上げてますが、せっかくなのでいつも通りに上棟式を行いました。二回祝詞上げたんで、神様にはきっちり伝わったと思います(笑)。これで、事故も、ミスも無しで完成だね(^ー^)
scroll-to-top2