ハミングさんを選んだ理由
①空気がきれい
私にとっては、これが一番の理由です。
他の人は感じない化学物質の臭いも感じてしまう体質になってしまったのでとても深刻な問題でした。
空気は目に見えないだけに、知らず知らずにうちに……体調を崩していたくないというのが私の思いです。
この辛さは家族に味わってほしくない。これが願いでした。
②本物の木を使っていて感じが良い。
木目調では無いんですよね。ハミングさんの家は!
床もテカテカしてなくて、木の感じがとてもしてます。
佐々木さんのお宅を拝見した時に、やっぱり無垢はイイって実感しました。
③佐々木さんの営業スタイル
まず、家の大きさ(部屋数、広さ)ではなく、予算をいくらにするっかで始まったことがとても安心感がありました。
初めてハミングさんの家を見た時にイイけど高そー!!と言うのが正直な感想でした。
その当時、オープンシステムで安くて良い家が造れないかなーと考えて特別そう思っていたかも知れません。
2.選んでよかった点
①無理を言わない事
予算内に収まるように配慮していただいた事かな
あれをしたい、これをしたいと要求した場合に予算オーバーにならない様に代案を出してくれたり、
控えた方が良いと言ってくれたこと。ハミングさん以外では、プランニングしてもらってないので、他社はわかりませんが
おそらく○○円追加になりますと言われてヨシではないかと思います。
②不明、不安な事に対して納得のいく説明をしてくれた事。
プランニング、建築中の不明点、不安点に対して納得のいく説明はとても安心できました。教えていただいた事で家造りが
より理解できたような気になっています。
③色々と配慮してくれた事
盛土の事から始まり、照明器具の取り付け方法に至るまで常に良いアドバイスや対応をしていただいた事を嬉しく思っています。
3.これから建てる方へ
①家に何を求めていますか?(快適、心地良さって何だろう)
家が原因で病気になるとしたら、それはとても恐ろしいことです。高断熱高気密で、家中快適な家がもてはやされているようですが
季節を感じない(風を感じない)家って、本当に気持ちが良いと思いますか?
本当に健康に過ごせるのでしょうか?
「なんとなく気持ちいいよね」と言える家が良いのではないでしょうか。
心地良さは数字では表せないですよ(きっと)
②本物って素晴らしい
無垢の木って傷付き易い、手入れが大変、床鳴りがする。スキ間が空くなどと言われてますし、実際にそうかも知れません。
でも良いじゃないですか。
木も活きているんです。(大地で成長し、家となって活きる)
接着剤で塗り固められた合板では、木は死んでしまっています。美術品などの本物って時が経つと美しさを増していきますよね。
木もそうかなと思います。古美るっていう字がピッタリと思っています。
偽物は最初キレイで時が経つと古臭くなると思いませんか?
③人が家に合わせても良いじゃないって思います。
建築家の方は、家に合わせるのではなく、人に合わせて家を造るといいますが、時が経つと生活環境も変わります。
今は良くても将来は??です。それよりもシンプルな家は暮らしやすいと思いますよ。
4.お気に入り BEST3
①外観
1.杉板を貼ったバルコニー
2.リビングから見える玄関脇のシンボルツリー(今はありませんが‥)
3.バルコニー下の手洗い
②内装
1.くりのフローリング
2.和室のクローゼット入口の壁(杉板)
3.リビングの腰壁
5.気になる点
①キッチンの吊戸棚が高かった…
長身の私でも扉を開けるのがやっとです…
②流し台 手元照明
妻はスイッチに手が届きません。(ノーマークでした…(笑))
ヒモを引っぱるスイッチでも付けます。
③冬、玄関のドアが開くかなー?
風が強い日は心配ですが何とかなるでしょう。
前(南側)に1軒建つと風の流れが変わるので秋に考えます。
以上、長々と思い付くままに書きましたので読み難かった事と思います。
多少でもお役に立てば幸いです。
【豊橋市大清水 S様】



