【豊橋市大清水町 S様】

8dcf119775d748d8b95851ecdc707ff4

住んで良かった!
 一言で言えば、心地良い住まいです。
①空気がきれいで、安心です。シックハウスの心配が無用です。安心して、子育てができます。
②木の温もりを感じます。見た目以外にも、こんな良さがあります。冬は結露し難いですし、夏は、床がサラリとしているので裸足が気持ち良いです。
③冬の寒さ、夏の暑さもちょっとした工夫で過ごし易くできます。冬は、リビングに階段が有るので、階段の入口に暖房を付けて、2階からの冷気を減らしました。夏は、窓を開け、風の通り道を確保しエアコン要らずでした。
④お客さんの帰りが予定より遅くなってしまうようです。居心地の良さを認めて貰っている気がして嬉しいです。
我が家自慢。ここにこだわりました!
 設備では、LDKに床暖房を入れました。冷え性が少しでも良くなればと思い奮発しましたが、想像していた以上に心地良いです。ランニングコストは、1月後半~3月上旬で、2千円~3千円/1週間でした。(18畳LDKで1日16時間使用。灯油使用量は、最大で、
1週間18ℓ×3缶)
間取りでは、色々とこだわりました。
①対面式キッチン:子供の様子を見ながら家事ができて安心です。
②明るい玄関:南側に窓を設け、西側玄関としたので、明るく気持ち良いです。
③広い洗面脱衣所:3畳と少し広くしたので、着替えを置いてもゴチャゴチャしません。
④1階にミニ・クローゼット:1.5畳しかありませんが普段使う服は、ここに収まります。
⑤リビングに隣接した和室:北側に有るので、夏は涼しく昼寝スペースとなります。冬は寒いです。
ハミングで建
コレてた理由、実はコレ
 安全な家で暮らしたいからです。
「家族がシックハウスで苦しむ姿を見たくない」これが、家造りの絶対的なテーマでした。ハミングさんは、シックハウスは造らないが、他の大半は、シックハウス対策が、必要な家を造っています。郊外で、シックハウスは造らないと考え実践している依頼先をハミングさん以外に知りませんでした。(今も知りませんが…)
これから建てる方へ一言アドバイス
①見学会では臭いにも気を配って下さい。
違和感のある臭いはしませんか?体からの注意信号です。
②シックハウス対策について納得できる内容ですか?納得できる依頼先が安心です。
法律で義務付けられていることを説明されて安心していませんか?
安全の基準は、人それぞれと考えた方が、安心です。