【豊橋市杉山町 K様】

915594d3ffff4116d43e8391328d2644

住んで良かった!
①現在、住み始めて2年、今だに玄関を入ると‘木の香‘これぞ木の家!って感じがする。
②天井の梁(松)から、‘マツヤニ‘なんか落ちてきたり、雨の日にチョット閉まりの悪い扉が、晴れると良くなったりすると、家が生きてる感 じがする!
③夏、冬に、合板フローリングの家に行った時(夏)合板ベタベタ(冬)合板いつまでも冷たいが、この家は(夏)サラサラ(冬)体温で、足 裏の床が温まる。
④合板の床より、やわらかい杉の木だが、木目やふしのおかげで、傷が目立たないし、余り気にならないので、気を使わずにすむ!
我が家自慢。ここにこだわりました!
①全室天井の梁を見せる事で、家に力感が出た事(ハミングの梁だから…)木の家!!って感じがすごく出る。
②子供部屋の天井を屋根の勾配をそのまま生かす事で、解放感のある空間になった(子供ものびのび育つ?)
③主寝室+納戸+ウォークインクローゼットを仕切らずに、住みながら、自分達の生活スタイルで、色々な使い方が出来る様にした事!
④あえてカウンターキッチンをヤメ、南側の窓を大きくする事で、明るく解放感のあるキッチンベースとなった。
⑤毎日の洗濯物を外へ干すのは‘重労働‘なので、バルコニーの床を天井とし、その下のウッドデッキに干せる様にする事で少々の雨でも 大丈夫!(安心してお出掛け)
ハミングで建てた理由、実はコレ
*色々な家を見てきたけど木の香りがするなんてのもありかな?
①俗に言う‘標準‘が、土壁、桧、杉(地元の)、家の土台となる部分(今後取替がほぼ不可能な部分)に、しっかりとした、良い物が使わ   れているから.
②集成材‘ゼロ‘スゴイ!(自然素材天然素材といいながら、押入、階段下等、空気が、こもる所に集成材だったりするがハミングは違     う!)
これから建てる方へ一言アドバイス
・大抵の方、一生に一度の買い物だと思いますが、そんな大きな買い物をするのに、見た目のデザインやオシャレなキッチンといった付属品(オプション)に、目を奪われ基本となる、構造材料が、どうなっているか?を見落しがち(家を考え始めた自分達もそうだった)
真剣に考えると、中身が大切な事に気が付くはず!!ハウジングセンターに、間取りやキッチンや家具を見にいってませんか?
・毎月、暮らしのかわら版楽しみに読ませて頂いてます。
・今年のハミングのカレンダーは、紙質といい、花柄といい、とても気に入っています。