家を建てようと思った理由、以前の住まいでの不都合な事
2世帯で生活するようになって家族構成が大きく変わり、生活スタイルの違いからトイレ・部屋数、配置等に不都合を強く感じるようになりました。さらに子どもにとって鉄筋コンクリートの家の2階で生活するのは暑くて寒く、不快感が大きすぎたので、中途半端に触らずに建て替えで一挙に問題を解決しようと考えました。
家づくりで悩んだ事
2世帯間のそれぞれの意見を調整することは難しいものです。お互いに譲り合いながらも、気持ちの中には納得できない部分を持っているものです。あせらずゆっくりと進めました。
何がきっかけでハミングを
ハミングを初めて知ったのは、かなり以前(10年ぐらい前?)に新聞広告でした。
ハミングに決めるまでの、ためらいや不安は
3年ほど大手プレハブ住宅メーカーの営業をしていて、住宅展示場にモデルハウスを出展している「家」は十分勉強してきました。その後住宅産業とは関係のない仕事につき、10年近く本や雑誌で自分の家の為に研究するなかで、自然とハミングに絞られてきたという感じです。予算以外にはためらいも不安もありませんでした。
ハミングに決めた理由は
佐々木さんとゆっくり話ができたからです。佐々木さんに初めてあった時、自分の住まいに対する考え方と佐々木さんのポリシーがマッチングする感覚を十分得たので、予算の不安は、なるようになると考えることができました。
我が家の自慢
廊下の機能を、ただ単なる部屋と部屋を繋ぐものとはせず、ゆったりとした空間を感じられるスペースとしました。2世帯がお互いを感じながら、かつプライバシーを保ちながら生活できるように動線を考えました。
住んでよかったこと
以前の家での生活スタイルをあまり変えないように工夫したので、新しい生活にまったくストレスを感じません。木と神と土に囲まれて住んでいることを実感でき、安らぎを感じます。
これから建てる方へ
新築の家は新車と同様、新品でうれしいものです。でも家は工業製品のように消耗品ではなく、生活しながら作り上げていくものだと考えます。その家作り、家庭作りを進める中で、自然に優しい生き方を子どもたちと一緒に考えられることが幸せです。ハミングさんとの出会いでそんなことを気づかせていただきました。
【豊川市 国府町 H様】
